上記リンクボタンに会員継続に関する重要事項を記載しています。
各会員ご確認の上お問い合わせください。


SJFインストラクター福岡地区
定期勉強会のご案内

【開催場所】
医療法人吉村病院 リハビリテーション室(福岡市早良区西新3-11-27)

駐車場の利用は可能ですが、駐車台数に限りがあります

同所属先で複数名で参加される方は、なるべく乗り合いでご来場ください

【日時】

毎月 第2火曜日 19:00~21:00

4月は4月9日(水曜)に開催いたします

【参加費】
会員1,000円  非会員1,500円

※現地でお支払いください
【主講師】
アイムズ(医科学研究所) 伊藤 康宏 先生 
(理学療法士・SJF学会認定インストラクター)


令和7年度のSJF学会基礎コースの案内


令和7年度の基礎コース開催が予定されています。

参加希望者は下記「基礎コース詳細PDF」にてご確認ください。

なお、令和7年度より各部位別での申し込みも可能となります。
治療適検査法(コース9)を宇都宮初夫会頭に

講義いただく予定となっております。

申し込み受付は4月1日から開始の予定です。


SJF学会岡山支部研修会のご案内


開催日時:令和7年4月6日(日) 9:15~16:00(昼休憩1時間)
会場:桃の里クリニック(現在閉院)
     岡山県玉野市八浜町大崎487-22
内容:「SJF最新の治療技術」
講師:宇都宮 初夫 先生(SJF学会会頭 JM研究所所長)
対象:PT・OT
受講費:会員 8,000円   非会員 11,000円
参加申し込み受け付け後、入金先をお知らせいたします
申込締切:令和7年3月28日(金)23:59まで
参加方法:下記URLの申込フォームから参加登録をお願いいたします


会員継続に関する会則変更のお知らせ


【会員費】
昨年度まで継続会員費3年間滞納により自動退会としておりましたが、
本年度より継続会員費1年間滞納により自動退会と変更になります。

【休会】
休会期間は1年間(4/1~翌年3/31)
休会申請受付は、当年4月末日まで
1年後に休会申請がない場合は、「復会」扱い
復会後、1年間会費を滞納した場合は、「退会」となります。
休会中の研修会、学術大会参加は非会員扱いとなります。
休会中の年会費は免除


【再入会】
退会届を提出している場合は、新規入会扱いのため「入会金+当年会員費」
会員費未納による退会の場合は、「入会金+未納年度分+当年度会員費」となります。


上記の内容が変更となりました。
本年度までは3年間未納が適応となりますので、

未納年数が不明の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。


2024年より九州支部役員の伊藤康宏先生が
九州・沖縄地方で唯一の
関節ファシリテーション(SJF)学会認定のインストラクターとなりました。
伊藤先生による4種類のセミナー受講者を募集中です。


2.SJFオンデマンドセミナー(理学療法士/作業療法士向け)
3.SJFパーソナルセミナー(理学療法士/作業療法士向け)
4.健康セミナー(一般向け)


現在、SJFレギュラーセミナーの第2期生の募集を行っております。
SJFオンデマンドセミナーおよび健康セミナーのご依頼や、
SJFパーソナルセミナーのお問い合わせも受け付けております。
下記『IMS・アイムズ セミナー』リンクよりお問合せ・お申込みください。
1.SJFレギュラーセミナー(理学療法士/作業療法士向け)



SJF学会 本部事務局より
書籍販売に関するCF(クラウドファンディング)ご協力のお願い
一柳雅仁先生の本を出版することを目的とした
クラウドファンディングを実施するために以下のフォームで申し込みを行います。
下記ボタンの趣意書を一読頂き
クラウドファンディング申し込みフォームよりお申し込み下さい。


【20周年記念誌 配布開始】
 この度、SJF学会誕生から20年間の記録をまとめた
「20周年記念誌」
が出来あがりました。
第1回大会から第20回大会までの
内容が収録されています。
今回はデジタル配信で希望者へ
無料配信いたします。
ご希望の方は下記ボタンのフォームより
お申し込みください。
申込者のメールアドレスの入力間違いや
送信エラーなどがあるため
申込時にメールアドレスの確認をお願い致します
1週間が経過してもメールが届かない場合は
sjf.kyushu@gmail.com
までご連絡ください


TOPICS
北海道東北支部‐大地会‐
オンラインによる
勉強会・研修会を定期開催しております


参加を希望される方は
下記ボタンにて内容をご確認の上
ご応募ください


また、北海道支部の公式LINEもご確認ください



まだ記事がありません。